

燻り豆腐は、母袋の地に昔から伝わる保存食です。囲炉裏の上の網に豆腐をのせ、自然と燻されたものを冠婚葬祭など特別な時に切り分け煮物にしていたそうです。それを現代人の口に合うよう地味噌に漬け込み燻したものが【母袋燻り豆腐】
スモークチーズのような食感、香り、噛みしめていくと豆腐の味が広がります。お酒のおつまみにいかがでしょうか。
天然のにがりを使用してつくった燻り豆腐は、地元の味噌につけたあと桜のチップ材で燻製したもので、スモークチーズのような味や香りがします。癖があるため10人中10人が好きというものではないが、全国にファンがいてくださり、リピートで注文してくれることがととてもうれしいそうです。
作ろうとしてできたものではなく自然とできたもので、日持ちを良くする知恵が今に伝わっているのだろうと話されました。昔からの製造方法を絶対守っているとのことで大勢の人に受けようなんてことは考えていないのだそうです。

郡上市大和町の奥の奥にある、従業員
8名程の小さな工房です。
昔ながらの機械を使っていますのでほとんどの工程が手作業となります。
この母袋燻り豆腐は大豆を水にふやかす工程から入れますと完成までに
3日かかり、
一度に
120本しかできない手のかかる商品であります。
地元の伝統食を絶やさぬよう、日々心を込めて作っております。





■会社名 | 母袋工房 |
---|---|
■住所 | 〒501-4603 岐阜県郡上市大和町栗巣1670-1 |
■電話番号 | 0575-88-3156 |
■FAX番号 | 0575-88-3156 |
■ホームページアドレス |
■商品販売店 | 【郡上市】 道の駅(大和・白鳥・明宝・美並) 大和温泉 流響の里 大和ストアPIO Aコープ(八幡・白鳥) 白鳥物産センター 千虎観光売店 ひるがのSA ぎふ大和PA 【市外】 川島PAぎふお土産川島店 THE GIFTS SHOP |
---|

